2023.05.29 大人の矯正

矯正中の喫煙って大丈夫?

こんにちは。歯科衛生士の藤井です。

突然ですが、みなさんはおタバコ吸われますか?当院の患者様でも吸われる方がいらっしゃいますが、これを機に禁煙されてみてはいかがですか?という話をさせていただくことがあります。

そこで今回は喫煙とお口の中の影響についてお話したいと思います。

 

喫煙が与えるお口の中への影響

 ・虫歯になりやすい

→喫煙者は唾液の分泌が悪くなります。そうすると自浄作用が弱まり、虫歯になりやすくなります。

 

 ・歯周病にかかりやすい

→防御作用が抑制され、歯周病菌が繁殖しやすい,血流が悪くなるなどの理由から歯周病にかかりやすくなります。

 ・口臭

 ・歯肉が黒くなる

矯正治療にも大きな影響をあたえます。

1つ目は歯科矯正用インプラント

喫煙されている方は歯科矯正用インプラントが安定しにくく、脱落してしまう可能性が高くなります。実際に日本矯正歯科学会による歯科矯正用アンカースクリューガイドには「局所の血行不良による影響を考慮し、喫煙によるリスクを考慮すべきである。」と書かれています。

歯科矯正用インプラントとは

2つ目は歯の動き

歯を動かすためには歯と歯を支える骨の代謝が大切です。ですが喫煙すると、この代謝がわるくなり、歯の動きが遅くなったり、移動しにくくなったりしてしまいます。

動きが遅くなるということは治療期間も延びてしまうということです。

 

矯正装置をつけると磨きにくい箇所が出てきたり、歯肉が余ったりするので虫歯や歯周病のリスクが上がります。プラスで喫煙しているとなると...さらにリスクが上がってしまいます。喫煙されている方、これを機に禁煙してみてはいかがでしょうか。

簡単にはやめられないよ!そのような方は定期的なメンテナンスに行かれることをお勧めします。喫煙されている方は血管が収縮し、歯肉の腫れや出血が抑えられ、歯周病や虫歯に気づきにくいので半年に1回定期健診に行かれると安心だと思います。